2010-01-01から1年間の記事一覧

昼間がひまになることがわかっている日だったので何をしようかと考えていたら本棚に映画のDVDがあった。1953年作品「グレンミラー物語」。James Stewart ,June Allyson主演。たしか高校生の時に茅ヶ崎あたりの映画館で見て泣けた映画だったので一年前に…

日中これからの10年を考えるシンポ

10月1日(月)東京経済大学110周年記念「次の10年を考える環球国際シンポジウム〜東アジア改革の行方」というのをネットで見つけ、有給休暇を使わせていただいて聴講に出かけた。場所は六本木ヒルズ49階。眺望抜群で、これからの東アジアの展望を語…

腰痛は現代日本の国民病?

日曜日の真向法教室に体験者が一人見えた。動機は腰痛とのこと。かなり痛いのが慢性的に続いているが治療はしていないという。仕事はパソコンによる事務仕事とのこと。一通り体験してもらった後の感想を聞いたら、「真向法はやさしい体操と聞いてきたのだが…

ひじ回しだけで姿勢が治る?かも。

「1分間ひじ回しダイエット」(南雅子著)という文庫本を駅前のちいさな書店で発見した。 「***するだけで。」「1分間で***」と安易さを売り物に横着な読者を惹こうとする美容・健康系の本があふれているので、これもその類かなと思いつつパラパラ立…

学校が夏休みで自分も開店休業状態。なにもしないのでは納税者に 申し訳けないので、掃除をすることにした。清掃は今のこの学校に 一番必要だと思ったからだ。ほぼ同時期に就職した郵便局OBと 意見が一致し、相棒として一緒に始めた。 まず自分のいる講師室…

コジュケイに遭遇

朝5時半、涼しいうちに娘と尾根緑道を散歩にいくと、藪のなかからコッコッコッと大きな鳥の声が聞こえてきた。おつ、コジュケイかなと近づいてみると、やはりいました。しかもフェンス際のオープンスペースに。数メートルそばで見ているのに相変わらず鳴き続…

セミのダッピに遭遇

娘のキャバ(リア)嬢と朝のお散歩にいきました。 彼女は心臓が弱く、暑さで朝からハアハアあえいでいます。 途中ごみ置き場のネットに「何か変なものが引っかかっている」と 思ったらなんとお着替え中のセミさんでした。 今まさに脱ぎ終わった瞬間を見るこ…

川崎大師風鈴祭りに行く

いや暑い。今年最高の暑さ。クーラーのない講師室はサウナ、熱中症実験室状態。正規職員室はクーラーが効いている。私はパソコン授業係り特権でパソコン室にいけるので、他の講師をそこへ避難誘導した。もし熱中症でも出して非人道的環境が表沙汰になったら…

ワープロ検定というのがあり、高校生がパソコン授業の仕上げとして受験している。検定問題のひとつに文字入力速度10分300字があるので、これを自分でやってみた。キーを見ながらならクリアできたが、授業で奨励している10本指でのブラインドタッチとなると?…

蓮は咲いたが、せみが鳴かないなあ。

月例カワセミ観察会に早朝出かけた。集合場所のカワセミ神社(通称小山田神社)周辺は いつもより人が多い。待望の蓮の花が咲いたのだ。ここの蓮は大賀蓮で、薬師池公園の蓮より たくさん見事に咲く。緑の山に囲まれた谷戸を背景に、蓮の花の海に浮かぶカワ…

アメリカ人あいづち打たない?

米青年「日本語を話すときにむつかしいことのひとつに、あいづちがあります。」 ・・・え!どういうこと? 米青年「アメリカでは相手が話し終えるまでアイコンタクトで聞くのがマナーです。相手が話している最中にあいづちを打つのは相手をさえぎることで失…

「みずおち退く」いとよろし。

ウォーキングインストラクターが正しいウォーキング姿勢を 教える方法のひとつ。生徒のみぞおちにパンチを食らわせるまねをする。 生徒はそれをさけるためにみぞおちを引っ込める。その位置が正しい みぞおちの位置というものだ。 この方法は上体を正しい位…

「王将」人気を検証に

夕方、昼間の疲れなおしにちょいと休憩で飲んでいく店としては日高屋が多い。B級グルメおやじのここでの定番は餃子、キムチ、ポテトフライとレモンサワー。ご予算610円。模範的な健康晩酌だと自認している。少量のアルコールは飲んでいる人のほうが長生きと…

「巴拉圭」って読める?

巴拉圭、阿根挺、巴西、西班牙・・・国の名前です。いくつ読めるかな?ヒントは足球が強い国。(答えは文中に)定例大人の中国語教室で昨夜教わった漢語表記。最後のは読める人多いかもしれないが、いずれもイメージが湧かない。 中国では、日本のように外来…

貯筋で貯金

♪使えばなくなる郵便貯金 ♪使えば増えるよ筋肉貯筋 (「線路は続くよとこまでも」のメロディで。) いつまでも自力で歩ける筋肉を貯めようという趣旨の貯筋運動。そのモニター希望者を集めた講習会が和光大学で行われた。集まったのは川崎市麻生区すこやか体…

裸の王様、ゆで蛙

公立高校の教室、職員室環境は戦後からほとんど進歩していないのだろうか。 教室は空調なし、小学生なみサイズの机・椅子、白墨、黒板消し。職員室は、すし詰め、超山積み書類、灰色のスチールデスク・ビニール張りパイプ椅子。 民間ではもはや見かけなくな…

教育実習生から中国語を習う

今週から2週間の予定で教育実習生が私の席のそばにやってきた。担当授業はなんと中国語という。おう、では私の老師ではないか。さっそく中国語で「自我介紹」の「名片」を渡して親しくなりました。 専攻は中国歴史で、語学の方は1・2年生のときに基礎をや…

中国語学習 最高環境

総合高校の中国語講座講師とお近づきになれた。わたしのシフトとすれ違う時間帯なのだが、同僚の計らいでやっとご挨拶ができた。中国人女性で、出身は上海。日本人と結婚して来日し20年、すでに帰化している。とても明るい、積極的な人でノリがいい。授業を…

チカゴロノワカイモンは!

川崎のマックの注意ポスター総合高校の英語講師にアメリカ人の青年がいる。授業から帰ってきた彼が(日本語で)いうには、「ひどいですよ。きょうの一年生は。先生が話しているときに背中を向けたまま友達とおしゃべり、しかも大きな声で!失礼ですよと注意…

脳トレには教えるに限る

高校生のパソコン講座、先生の補助役のおしごとを開始した。本日のテーマは、エクセルでグラフ作り。練習問題に取り組んでいた真っ黒つけまつげの女生徒から「先生、わかんな〜い」とお呼びがかかった。グラフのデータラベルの表示がうまく変えられないとい…

「地軸」を意識する彫刻家

真向法第三体操の後の少女? 今朝NHKアーカイブズで知った彫刻家佐藤忠良の言葉 「同じ1本の木を見ても、地べたで、 こう、頑張って、どんな風にも雨にも、 倒れまいとして頑張って、 この枝を持ちこたえてきた。 頑張って、その頑張りの痕跡のようなものが…

希望の花咲く文字絵芸術

咲希 長男夫婦に女の子誕生。マッコウオヤジはやっとジジイとなることができた。さっそく宋逸矢先生に花文字を書いていただきに出かけた。宋老師は文字の魔術師。鳥・花・魚・虫などを組み合わせて文字を表現していく。一文字5分で自由自在にどんな文字でも…

脳ストレッチに学校で働きはじめた

マッコウオヤジ今年のテーマは「トータルすこやか運動の推進」。体・心・頭の若さを保つために何をすればいいかの探求だ。 体の方は<ストレッチ(真向法)・筋トレ・有酸素運動>でいく方向で決まったが、頭の若返りに何をすべきかがよく分からない。固くな…

中学クラス会でカラオケ健康法

中学3年のクラス会が1年ぶりにあった。同級生はいまも大和在住の人が多く、割と気軽に集まってランチとカラオケなどを楽しむ。大和市は米軍機の爆音がひびく基地の町。今沖縄基地負担を全国に分散協力をと鳩山首相が躍起にになっているが、大和はマッカーサ…

ママチャリ健康法

ふと思い立って古いママチャリに空気を入れ、駅まで買い物にいった。気分転換と筋トレ不足解消のためだ。途中坂が多くて結構きつい。太腿が熱くなり、息が切れたりする。これはまさしく筋トレ&有酸素運動だと感じる。筋肉に活が入り、脳血流もよくなった気…

コーチングって禅?

川本町観光協会 「コーチング」セミナーに、講師のカオママ(川添香さん)からお誘いを受けたのでいったみた。 http://kao-space.com/ コーチングって最近よく聞くが、なんとなく分かるような分からないようなもやっとした感じ。でも興味はとてもあった。 コ…

愛察パワー

初夏の清楚なエゴの花 毎朝むすめと赤いひもでつながって散歩する尾根緑道は、私にとって最高のスピリッチャル&ヒーリング&ヘルシー&友愛ROADだ。玄関を出ると新鮮な酸素が肺に流れ込んで覚醒する。並木の樹間から昇る朝日に向かってウルトラソーラーパワ…

マックで食育?

今朝のテレビ海外特派員だよりでミシェル・オバマが子供の肥満対策運動に乗り出したと伝えていた。三人に一人が肥満で糖尿病予備軍、この10年で医療費が倍増したというからおどろしい。肥満度合いも牛みたいなのがごろごろ(牛さん失礼。牛さんだって放牧運…

真向法段級審査に60名

年に一度の昇段試験を麻生グループに混ざって受けた。マッコーズ町田真向法体操教室の仲間6人と一緒。 会場の麻生スポーツセンター柔道場は60人受審者で満員。審査前の体操もままならない。 なかにひときわ目を引く達人男性老師がいた。「お見事ですね」と声…

全国の健康仲間と交流

霞ヶ関ビル35階で行われた真向法協会の総会に出席した。総会の前に全国会長会があり今年はそこから参加してみた。女性の会長も多い。 新潟の会長の事例発表がユニークだった。数年前この人の合気道教室に、あるロシア人がインターネットで見たといってやっ…