2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

春きたるらし

いつのまに春がと、ろうばい。 毎月第2・4日曜は鶴見川源流のいずみの管理作業日。 自宅からぶらぶら歩いて30分で里山の世界に入り込める。 きょうはぽかぽか陽気。シャツ姿でぜんぜん寒くなかった。 小川を探るとシマドジョウのおおぶりなのが取れた。 …

立腰のコツ

椅子に座るとついつい骨盤を後ろに倒し、前かがみになっている。 それに気がつくと腰をたてるのだが、 ちゃんと腰を立てるというのは意外に容易ではない。最近「自彊術」の本を読んでいてヒントをもらった。 自彊術は、真向法同様まず正座して礼をするのだが…

巨大生姜

新百合ヶ丘市民館の2階和室で麻生真向会の練習が終わった後、1階のギャラリーを覗いて見た。地元の陶芸教室の作品展が行われていて、なかなかレベルの高いものばかりだった。 出口付近に「地元で有名な生姜料理専門店の経営者の作品」というコーナーがあり…

鳥友

朝の散歩道で目の前の道路上をすずめより大き目の鳥が横切って茂みに入った。ヒヨドリかなと思ったがグレーの中にオレンジ色が目立つ。アカハラ?目で追っかけていたら、茂みからまた出てきて、道路沿いに数メートル斜め後方をしばらく一緒についてきた。カ…

百歳バンザイ

80、90歳となると一般には体がかなり固くなります。 床に足を投げ出して座ることさえままならず、壁にもたれてしまう人もいます。 そうなると、いかに真向法が誰にでもできる優しい体操だといっても きつくてついていけないという声が長年真向法をやって…

円丈「百年目」

podcastでたまたま見た落語動画が、今私のお宝映像となっている。 三遊亭円丈の「百年目」という古典落語だ。 円丈は新作落語で有名だが、古典もすごい。江戸の商家の人物像を 演じ分ける話芸は絶品。昔の人はこんなふうに会話をしてたのかといつのま…

中国語学習はや2年

上海旅行に一緒にいったお仲間で始めた中国語学習のサークルが、 いつのまにか満2年を迎える。月2回休まず継続できたのは場所と先生に恵まれたことが大きい。 場所は、上海旅行を企画して連れて行ってくれた社長の事務所を夜提供していただいている。 先生は…

雪の後は野鳥天国

毎月第二日曜はカワセミ応援団の定例観察会の日。 9:45集合地点の小山田桜台バス停に行ってみると 10人も集まっていてちとびっくり。 ほとんどが周辺地区の方で、カワセミを見たくてきましたとのこと。 まあ私が飼っているものではないので、出るかどう…

雪が降ってきた〜。

3連休初日、2月11日建国記念日。 娘を朝の散歩にと、ドアを開けるとそこは雪国だった。 記録的豪雪の今年、関東だけは晴天が続いていたが、やっと降った。 林道を歩くとシジュウカラ、コゲラが忙しく鳴き飛び回っている。 豪雪地帯の人にいうと笑われるだろ…

男の帯講習会

恥ずかしながら私、この歳で帯の締め方を知りません。旅館で浴衣の帯を締めるときに、日本人を半世紀以上やっていて帯を知らないのはチョイまずと感じてはおりました。 異業種交流会のメンバー、リサイクル着物販売「福服」の福田社長に教えてもらえないかと…

元気をありがとう キム・ヨンジャ

最近キム・ヨンジャ(金蓮子)にはまっている。 日本の演歌を歌うと、ご本家よりも上手いことがしばしばしょっちゅうある。 雪国、抱擁、人生一路など、日本語のよさ、情感をあれだけみごとに表現できる歌手はそうはいない。 その彼女の「愛☆アリガトウ」と…